わからないことがあれば、お問い合わせ・コメント欄・twitterのDMなどでいつでもお伝えあれ!!
目次
藤依ひなは、個人・企業に関わらず、お仕事のご依頼を受け付けています!
SNSに使えるアイコンから本の表紙まで幅広く作成可能です。
「こういうのは出来る?」というものなど何かあったら、いつでもお気軽にお問い合わせくださればお答えしますよ(*´ω`*)
イラスト依頼に関しての「質問」や「どんな感じなの?」というような詳細な内容を聞くだけでも全然大丈夫!
話だけを聞くなんて…と思られる方も多いかもですが、全然気にしなくていいです。
私もお店で店員さんに話しかける時に、「話しかけたから買った方がいいのかな…」と思うこと多いのでその気持ちはよくわかってるつもりw
お話だけでもいつでも話しかけて頂ければ、1から丁寧にお答えしますのでお気軽にどうぞ (*´▽`人)
DMとかで改まっては聞きづらいという方は、Twitterとかで関係ないツイートとかにコメントつけてくれても全然答えるので好きな感じで適当に聞いてくだされ!
- アイコン・サイト吹き出し用等:3,000円~
- ポストカード:4,000円~
- バナー:4,000円~
- 手書きロゴ作成:7,000円~
- 表紙・パンフレット:5,000円~
-
4コマ漫画:6,000円~
※お値段は予期なく、変更する場合がございます。
ご依頼の内容によって変動致しますので、ご了承くださいませ。
イラスト依頼の参考価格は、上記の感じ!
依頼内容によって価格は変わってしまうので、「アイコンならいくら!」とか明確に決めてはいません。
基本的には、お客様から頂いた内容に合わせてその都度お見積りをしてお値段を決めていく形です♪
今までにご依頼頂いたイラストの一部は、お仕事実績ページに掲載しています。
下記のリンクより飛べますので、イメージの参考にどうぞ↓
<参考>
◇お仕事実績_profile

イラスト作成のお値段は、“イラストの内容” を元に計算しています。
なので、私がご依頼を受ける場合には、初めにイラストの内容をざっと聞くことが多いんです!
内容といっても、ガッツリ考えてなくても大丈夫です。
何となく用途やイラストに描きこむ内容を教えてもらえれば、ラフ画を描くのでお話ししながら内容を詰めさせて頂きます。
ラフ画を確認してみて、どのくらい作業時間がかかるかによってお値段は決めさせて頂きます。
- 人物の頭身
- 人物の全身 or バストアップ
- 背景のありなし
- 細かい装飾の書き込みの多さ
- 文字入れ・タイトルのロゴ作成 など。
イラスト作成のお値段は、ご依頼の内容の「細かさ(描きこみ量)」によって上がっていきます!
色々あるのですが…
ミニキャラ以外の通常頭身(5頭身・6頭身など)のキャラであったり、キャラの全身を描くか、バストアップのみかというだけでもかなり変わってきます。
描きこむものが増えれば増えるだけ、値段が上がると思って頂けるとわかりやすいかもです!
わからないことがあれば、お問い合わせ・コメント欄・twitterのDMなどでいつでもお伝えあれ!!
お見積りの際には、ご予算を参考にさせて頂く場合もあります。
ご予算などが決まっている場合には、お伝え頂ければ参考にさせて頂きます!
イラストの内容によっては極端にお安くは承れないかもですが…
少しでもお安くご提案が出来るように考えてみますので、お気軽にお伝えください。
- まとめて何点かご注文
- ベースが全く同じで表情違いのご注文 など。
上記の内容に当てはまる場合には、セット価格ということで割引をした金額でお見積り致します
サイトの吹き出し用アイコンなどで、ベースが全く一緒で “表情のみ変わる” という場合にはお安くイラスト作成が可能です!
点数が多い場合でも、作業の手間が少ない場合には割引させて頂いてます。
※割引金額は、各ご注文内容によって変動します。
領収書が必要な場合には、お伝え頂ければいつでも作成可能です!
発行する際には、“宛名” などを記載するために宛名に使用する名前をお聞きすることがあります。
その他に何か必要な記載事項があればお伝え頂ければ記載しますので、お気軽にどうぞー。
- 藤依ひなHPのお問い合わせフォーム
- 藤依ひなHPのコメント欄
- Twitter など。
イラストのご依頼は、どちらからでも大丈夫!
当サイトのお問い合わせフォームやコメント欄とか。
TwitterのDMやコメントとかとか。
とにかく、連絡がつけばなんでもOKです。
本当に軽い感じでも大丈夫なので、「今、イラストの依頼OK?」みたいな感じで気軽に声をかけて下さいませ。
ご連絡さえ頂ければ、こちらから色々と質問しながらお話を進めさせて頂きますので何も考えてなくても大丈夫ですよー。
- キャラの頭身、人数
- 容姿、性別
- キャラは全身かバストアップか
- 背景のありなし
- 文字入れのありなし
- サイズ・ファイル形式
- 納期
- 決済方法
打ち合わせでは、上記のような内容を確認していきます!
大体は見積もり前には、ざっくり決めてしまう感じです。
上から4つ目までが決まっていれば見積もりは出せるので、その辺までお話しながら決めていきます。
ファイルの形式やサイズ、納期・決済方法などはお見積りを確認して頂いて、正式にご依頼することになった後にお話しすることが多い感じです。
- 人か動物か?
- 何頭身か?
- 性別は?
- 髪型、衣服などの容姿は?
- 人数は何人?
- 色合いの指定はあるか?
- 全身かバストアップか? など。
イラスト依頼では、キャラクターを描くことがほとんどです。
なので、キャラの特徴などを細かくお聞きしています!
「こんな子がいい!」という細かい指定がある場合などは、参考画像などがあるとより近い形でキャラクターを描くことが可能です。
- 背景をどの程度描くのか?
- どんなイメージの構図か?
- キャラクターのポーズは? など。
背景のありなしは、一番値段に係わってくる部分なので細かくお聞きしてます。
背景はいるのかいらないのか。
また、簡単な背景なのかガッツリ描きこんだ背景なのか…
そんな感じの事をお聞きしてますー。
- 文字入れのありなし
- 表紙などのタイトルロゴを作成するか?
イラストには「文字入れ」をすることが可能です!
入れる文字をお伝え頂ければ、イラストに組み込みます。
文字のデザインイメージなどがあれば、一緒にお伝えください。
本の表紙などのロゴを作ることも可能です。
- png(透過も可)
- jpg
- ai
- psd
- pdf など。
ファイル形式は、「png・jpg・ai・psd・pdf」などが対応可能です。
これ以外の保存形式であっても、ご相談頂ければ確認しますのでいつでもお伝えください!
また、イラストのサイズについては、どこからどこまでというのは決まっていません。
A5、B5など指定でも。600pxとかの指定でもOKです。
サイズはよくわからないという場合には、用途(「アイコンに使う」など)をお伝え頂ければこちらからご提案をさせて頂きます!
イラストのご依頼は、基本的に納期内に作成して納品という形でやっています。
なので、ご依頼の際に納期が決まっているかどうかをお聞きしています!
期間が短い場合にも、ご相談頂ければ検討しますのでお気軽にどうぞ。
納期が決まっていない場合でも、完成し次第すぐに納品という形にさせて頂いています。
これ以上遅れると納期に間に合わないという場合には、前もってご連絡させて頂く場合がございます。
「イラストの事はよくわからないから全部お任せしたい!」
って方も多いかもしれません。
お任せでも大丈夫です(*´艸`*)
私が好きに描いちゃいますw
でも、お任せであってもイラストのイメージを決めるために、使用用途や何となくのイメージとかはお伺いさせて頂きます!
話していく中で、「ココはもっとこうしたい」という感じの要望が出てくるかもしれないし。
ラフを見てから要望が出てくるという方も多いので。
色々お聞きしながら、お話を詰めさせて頂けたらなと思います!!
もし「使う用途」などが明確に決まっている場合には、ご指定頂けるととても助かります!
私は、頂いたイメージを元にイラストを作成致しますが、完成したイラストを使われるのはお客様なので、「どんなイメージのものを作りたいのか」「どんな場所にどのように使いたいのか…」というような思い描いているものをお伝え頂けると描きやすいです (*´▽`人)
参考画像を準備して頂いたり、ご自分でざっくりしたイメージを描いて頂いたりしても大丈夫です。
イラストのイメージなどもココで聞きます。
了承頂ければ正式契約となります。
※この段階で修正をする場合には別途料金が発生します。
イラスト依頼の始めは、挨拶と説明から始まる…
と言ってもそこまで堅苦しいことはなく、「はじめましてー」から始まってイラスト作成の流れをご説明するってだけです!
イラストのご依頼が初めてという方も多いので、初めての方には「こんな感じでイラスト完成するよ」っていうのを簡単に説明させて頂いています。
イラスト作成の流れの説明が終わったら、今回のご依頼内容についてお聞きしていきます。
「どんなイラストにしますかー?」っていうのを簡単に聞く感じです!

イラストの内容をざっくり聞いたら、そのイメージを元に簡単なラフ画を描きます。
大まかな位置とか人物像をささっと描いて、お客様に見て頂く感じです!
イメージラフ画を確認して頂いて、大体こんな感じでOKってなったら「お見積り作成」をさせて頂きます!
この時にご予算などが決まっていましたら、お伝えください。
お見積りを見て頂いて問題内容であれば、正式契約ということでイラスト作成作業の方を本格的に進める感じです。

正式契約になりましたら、ラフ画に色を付けたり細かい修正などを行ってより清書のイメージに近づけていきます。
完成したらお客様に確認して頂いて、OKだったら清書へ!
- 何回でも修正OK!
- 追加料金なし
ラフ画の修正は、基本的には何度でもOKで追加料金などもなしです。
ご納得頂けるまで、修正させて頂きます!
※清書の段階になっての修正に関しては、追加料金を頂きます。
清書するイラストは、ラフ画を元に作成します。
多少描きこみを増やすことはありますが、私もエスパーではないのでお客様からお聞きしていないもの(新しい小物・人物とか)は後から足せません。
もし、何かを追加したいなと思われた場合には、ラフ画を決める段階でお伝え頂けると助かります!
たまに、私が清書をしていて勝手に思いついて足すことがありますが、その場合には “藤依からのご提案” としてご相談させて頂きます。
ラフ画をお送りすると「そのままでOK!」という方も多いです。
変更がないことは嬉しいと言えば多少嬉しくはありますが、何か変更したい部分があるのに言って頂けないというのは描く側としては寂しいです。
なので、もし少しでも「こうして欲しい!」という要望があったら、ラフ画の時点でお伝え頂けると嬉しいです!!
私は、頂いた資料があればそれを元にイラストをお描きします。
自分なりに「この方がいいかな?」という想像をしつつ作成するのですが、お客様が本当にやって欲しいこと・望んでいるものというのは想像しても全ては想像しきれないことも多いんです。
なので、「せっかくラフを描いてもらったから…」という感じでOKするのではなく、何かあれば言って頂けるとこちらも作業がしやすいです (*´▽`人)
お話をお伺いして “作業的に難しい” という場合にはお断りしますので、遠慮なくお伝え頂いて大丈夫です!

最終決定のラフ画を元に、イラストを「清書」致します。
ラフよりもしっかりと線と色を描きこんだ形で完成する感じです!
清書は、私の場合には「線画」「下塗り」「影つけ・調整」という段階を踏んで進めていく形になります。
初めは、画像のような形で線画と呼ばれる線だけのものを描いて…

線画が出来たら、下塗り。
どの場所にどの色を置くのかを、この時点で決めます。

最後にそれぞれに「影」や「光」をつけて調整します。
影をや光をつける都合上、この時点で何かを足したりすると多少なりとも違和感が生じることが多めです…
それでも足したいという場合には「追加料金」を頂いた上で足すことは可能ですが、おすすめはできないかも。
私は線画を描きこむことが多く、塗りは上の画像のようなアニメ塗りに近いような感じで仕上がります。
完成するイラストについては、私のTwitterやpixivにある最近の絵を参考にしてみてください↓

イラストの制作過程の様子です。
趣味のイラストなのでラフとかの感じが少し違うかもですが、こんな感じで仕上がっていきます!

イラストが完成しましたら、完成したことを先にお知らせさせて頂きます。
Twitterでやり取りをしている場合には、DMなどでお送りします!
◇Paypal
※銀行振り込みは、お受けできません!
イラスト完成通知メールをお送りしたら、請求書をメールでお送りさせて頂きます!
決済の方は、主に「Square」というサービスを利用しています。
お客様による登録などは不要となっているので、私がお送りする請求書メールよりお支払いの手続きをして頂く感じです。
私は、Squareを利用しておりますが、他の決済サービスでも全然OKです。
ご希望の決済方法がある場合には、ご相談頂ければ確認致しますので、お気軽に「出来ますかー?」って聞いてくださいねー。
なので、TwitterのDMなどで打ち合わせしていても決済時にはメールアドレスをお伺いしています。
決済完了の確認が取れましたら、商品を納品させて頂きます!
納品は、「メール」またはTwitterなどの「DM」などを利用する形です。
ファイル容量が大きすぎるなどの場合には、TwitterのDMでお送りすることが出来ないので、メールでお送りさせて頂きます!
領収書が必要な場合には、納品時に商品と一緒にお送りします。
商品を受け取られたら「内容(数やイラストの細かい内容)」などに不備がないかをご確認お願い致します!
お気軽にお伝えください。
ご依頼頂いたイラストに関する著作権は、基本的には “全てご依頼主様へ譲渡” という形にさせて頂きます。
お好きに使って頂いて構いません。
ですが、もし契約時に伺っている使用用途以外でご使用になられる際には、お手間でなかったら教えて頂けると嬉しいです(*´艸`*)
「他にどんな形で使うのかなぁ」って言うのを知りたいという単純な興味だけなので、言っとくか…って思い立った時とかで全然大丈夫です!
結構、楽しみなんですw
ご依頼で作成したイラストの “二次利用” につきましては、基本的に禁止しておりません。
著作権も全て譲渡という形にしておりますので、その都度私に許可を取る必要もありません。
でも、契約時に取り決めていない用途に使用される場合には、もし良ければ教えて頂けると嬉しいです。
重ねてになりますが、どんな形で使われるのかを見てみたい!!
それだけ(*´▽`人)
御縁あってお仕事をさせて頂いた場合には、HPの「お仕事実績ページ」などでの使用させて頂く場合もございます。
イラストと内容を少し掲載するだけなので、名前を伏せて欲しいという場合にはハンドルネーム・イニシャルやサイト名などの形で記載させて頂きます。
HPのお仕事実績ページでご紹介する際には、事前に了承を頂けるかをお尋ねしますので、「ムリ―!」って方は遠慮なく言って頂いて大丈夫です!
<参考>
◇お仕事実績
- イラストの再発行
- 領収書の再発行
- サイズ違いが欲しい
- 別の保存形式のデータが欲しい など。
ご依頼完了後に、「イラスト」や「領収書」を間違って削除してしまったりした場合には “再発行可能” です!
その他の事でも、ご相談頂ければ検討させて頂きます。
何かありましたら、いつでもお気軽にお尋ねください(*´ω`*)
余談ですが。
藤依ひなは、お仕事中は基本的に “お仕事モード” に入っています。
なので、お仕事の打ち合わせ中は言葉遣いなどが少し「硬め」になりがちです。
でも、お仕事が終わりましたら通常運転に戻りますので、けして二重人格ではございません。
硬くなりすぎないように話す形には努めますが、もし硬すぎていたらごめんなさい!!
怒ってはないですw
私は、「ゆるいら」というフリーイラストサイトも運営しております。
ゆるいらのサイト内のイラストは、無料で利用が可能です。
“同じようなクオリティーの絵を無料で配布するなんて…” という方もいらっしゃるかと思いますが、ゆるいらの絵とご依頼の絵との決定的な違いは「私が自由に好き勝手に描いた絵かどうか」です。
ゆるいらの絵は、ざっくりとしたリクエストは受けますが、ご依頼のような細かい注文・修正は受けません。
その為、私が好きな絵を好きなように描いて掲載しています。
ご依頼の絵は、完璧な “オーダーメイド” であるので、ご依頼主様の要望通りに修正し完成させるものです。
なので、制作にかかる時間や手間などの分のお代も頂く形となっています。
スポンサーリンク
コメントを残す